クローバーってこんな花だっけ?
近所に咲いていた、クローバーぽい植物。
ですが、
私のイメージするクローバーとは違います。
調べてみると、カタバミの一種でだそうです。
クローバー(シロツメグサとも言う)は、
春に丸い白い花を咲かせるイメージがあります。
ちなみに、子どもの頃、かなり時間をかけて
四つ葉のクローバーを探しましたが、
見つからなかった記憶があります。
四つ葉のクローバーが見つかる確率は約1/10000だそうです。 面積にすると大体1.1m四方(1.2m^2)に一つ四つ葉のクローバーが見つかる確率です。
出典:四葉のクローバーの科学的な探し方 | 歩(ある)ってみる